環境構築
目次
- windowsにPythonをインストール
- コマンドプロントでSeleniumをインストールする
- WebDriverをダウンロードする
- chromeのバージョンアップ
- 1.PythonでSeleniumのwebdriverモジュールをインポート
- 2.操作するブラウザを開く
- 3.操作するページを開く
- 4.timeモジュールをインポート
- 5.class属性で指定する
- 6.クリックする1
- 7.クリックする2
windowsにPythonをインストール
こちらを参照してください。
コマンドプロントでSeleniumをインストールする
このコマンドを実行するとインストールされます。
pip install selenium
WebDriverをダウンロードする
公式サイトからChromeのWebDriverの最新版をダウンロード

最新版をクリック

するとこのような画面になるので「win32.zip」をクリック
ダウンロードが始まるので、終わったら解凍する。
解凍が終わったら「chromedriver.exe」を
任意の場所に移動させる。
今回はここ
C:\Users\ユーザー名\Desktop\Selenium
この際にchromeのバージョンを合わせないと動かない場合がある
chromeのバージョンアップ
1.chromeを開いて
2.右上のをクリック
3.ヘルプ(H)
4.Google chromeについて(G)
ここが現在のバージョンです。
勝手に更新が始まるので、完了したら再起動をします。


再起動後このようになっていれば成功です。

以上で環境の構築は終了です。
Seleniumでスクレイピングする
先ほど「chromedriver.exe」を保存した階層で作業します。
C:\Users\ユーザー名\Desktop\Selenium\test.py
を作成します。
内容は以下
# 1.Seleniumのwebdriverモジュールをインポート
from selenium import webdriver
# 2.操作するブラウザを開く
# /Users/ユーザー名/Desktop/Selenium/chromedriver
driver = webdriver.Chrome('/Users/takahashi/Desktop/Selenium/chromedriver.exe')
# 3.操作するページを開く
driver.get('https://www.google.co.jp')
# 4.timeモジュールのインポート
import time
time.sleep(1)
# 5.class属性で指定する
driver.find_element_by_name('q').send_keys('わんこ')
time.sleep(1)
# 6.クリックする1
driver.find_element_by_name('btnK').click()
time.sleep(1)
# 7.クリックする2
driver.find_element_by_xpath("//*[text()=\"画像\"]").click()
time.sleep(1)
time.sleep(5)
driver.quit()
順に説明していきます
1.PythonでSeleniumのwebdriverモジュールをインポート
from selenium import webdriver
seleniumのwebdriverというモジュールを読み込んでいます。
おまじないみたいな感じです。
2.操作するブラウザを開く
先ほど保存した「chromedriver.exe」を指定します。
/Users/ユーザー名/Desktop/Selenium/chromedriver
driver = webdriver.Chrome('/Users/takahashi/Desktop/Selenium/chromedriver.exe')
3.操作するページを開く
今回はgoogleを表示させます。
driver.get('https://www.google.co.jp')
4.timeモジュールをインポート
サイトの読み込みを待つために1秒停止させる
import time
time.sleep(1)
5.class属性で指定する
driver.find_element_by_name('q').send_keys('わんこ')
driver.find_elementまでが決まり文句のようなもの
後ろの「by_name」で
html文のname「xxx」を指定できる
「name=q」に「わんこ」と入力する
という意味
デバッグモードで見るといい(F12で表示)

6.クリックする1
検索ボタンをクリックする
スリープ1秒
driver.find_element_by_name('btnK').click()
time.sleep(1)
7.クリックする2
表示された検索結果から画像に切り替える
スリープ1秒
driver.find_element_by_xpath("//*[text()=\"画像\"]").click()
time.sleep(1)
もっといろいろできるみたいなので調べていきます