Docker&Hugoで静的ブログを作る
- POSTS
- 230 Words
はじめに 「知識をストックする場所が欲しい」と思い立ち、Docker と Hugo を使って静的ブログを構築してみました。
Hugo は Go 製の静的サイトジェネレータで、とにかくビルドが速く、Docker での運用も簡単です。
この記事では、環境構築から記事作成、更新までの流れをまとめます。
docker-compose.yml まずは docker-compose.yml を用意します。
Hugo でビルドして生成した静的ファイルを Nginx で配信する構成です。
services: hugo: image: klakegg/hugo:ext-alpine # Hugoビルド用イメージ container_name: hugo-builder volumes: - ./site:/src working_dir: /src command: ["hugo", "--minify"] knowledge-blog: image: nginx:alpine container_name: knowledge-blog restart: always ports: - "80:80" # ← 直接ホストの80番ポートを公開 volumes: - ./site/public:/usr/share/nginx/html:ro config.toml サイト設定は以下の通り。 テーマは hugo_theme_robust を使いました。
baseURL = "https://knowledge.sho-kun.com/" languageCode = "ja" title = "sho-kun.com" theme = "hugo_theme_robust" [services] [services.disqus] shortname = "" # コメントを入れる場合は設定 [services.